MENU

納豆や味噌などの発酵食品が良いのはわかっているし、美味しいこともわかっています。今更とはお思いでしょうが、改めてこの正月に気付かされた発酵食品の魅力、それは酒粕です〜〜〜!!!酒粕ラブな話♡

  • URLをコピーしました!

みなさん、いかがおすごしでしょうか?2022年もあけてひとつき経とうとしております。相変わらずの疾病騒ぎはまだ終息しておりませんが、とにかく私達にできることは、しっかりと前をみて、いろいろな情報に惑わされず、自分軸を持って心身ともに健やかに進んで行きたいですよね。

ところで、甘酒好きという事に気付かされる2022年の年始でした。甘酒って飲むタイミングはだいたいお正月で、初詣のときに無料でふるまわれる感じでした。

ただ、先日伺った初詣でふるまわれることはなく(あつかましいっ)、購入させていただいたところ、400円^^;・・結構しましたね^^; 買うと^^;高いんですね・・。

また、無料でもらっている時は、ああ、美味しかった〜で終わっていたのですが、今回有料で購入してその美味しさを改めてじっくり堪能し、家で作ると安いのかな?という思いに・・・、嗚呼、下世話な発想ですみませんm(_ _)m 早速買いに行きました。

甘酒の商品と酒粕で悩んだのですが、おそらく甘酒って簡単につくれるはず、とググると、これは行けそうだ、、これなら!と、酒粕を購入しました。

榎本美沙さんの動画、わかりやすいです〜♪これみたら、酒粕買いたくなりますよ〜。実際問題、もう美味しくて、美味しくて、香りも味も最高すぎますよ〜〜〜。全身が欲していた味と香りでした。酒粕には甘みがないので、甘みはたさないといけません。とりあえず家にあったはちみつでいただきましたが、手作り甘酒、まぁ〜〜〜これが、美味しいんです。

酒粕は500gで290円、何杯つくれるでしょうか?(笑)我が家のカップではだいたい10杯くらいは楽しめる感じです。1杯29円???(笑)1杯400円をいただいた後でしたので、家でつくると安いし美味しさも変わらず♡これはもう、我が家のレギュラードリンクになりました。

それから、近所のスーパーに何度か買いに行きましたが、酒粕の中でも味が違うんだという事にびっくり。香りや風味など、違うんですねぇ。鮮度などの問題なのかなぁ・・・。少し酸味が強い?独特の風味の酒粕にも出会ってしまい、最初に買ったものが一番好みだった事に気付かされました。近所の農協系のお店で、しぼりたてだったから美味しかったのかな・・・。

気になって再度そのお店に買いに行ったところ、まだあったのでいくつか買いました。調べると出羽鶴酒造さんのものでした。そこでさらに調べると、出羽鶴さんのホームページは秋田清酒株式会社さんのサイトになり、そこになんと『刈穂』♡!!!!♡

いつぞやの正月に、刈穂、という日本酒にドはまりしたのを思い出しました。生酒だったかなぁ、、ほんとに美味しかったんです。刈穂酒造さんとなっていて、同じ秋田清酒株式会社さんのサイトにあり、よく理解はできていないのですが、関連会社?ということは、出羽鶴さんが美味しいのには、妙に納得できるものでした。

出羽鶴酒造さんに飛んでいきたい気持ちをぐっとおさえ、今は、Youtubeでバーチャル見学です♡素敵な動画、ありがとうございます♪今は糖質制限により日本酒は少し控えておりますが、刈穂というお酒はほんとうに美味しいお米を堪能できるような味でした。。

あああ、日本酒飲みたい〜〜〜!!出羽鶴さんの生酒もいつか飲んでみたいです。(あるのかな?)日本酒は糖質高いですが、酒粕はしぼっているので、日本酒よりは糖質は少ないはずです。でも、糖質はゼロではなくありますし、はちみつ等で加糖しますので、甘酒は、飲み過ぎにはご注意くださいませ。

出羽鶴初しぼり!!そして酒粕ができるわけですね〜。じゅるる。Hiroshi Akimotoさん〜、貴重な動画、ありがとうございます〜♪ああ、でも酒粕ってどうやってできるの??気になりましたら、このような素敵な動画も発見です。

酒粕ができるまでの動画です〜♪灘菊酒造さん、ありがとうございます〜〜。これ、観たかったです〜、じゅるる、じゅるる〜〜。灘菊さん、Amazonでも販売されていますね♪ あああ、でも黒甘ソフトクリームはお店に行かないといけませんね。これ食べたい〜。

そこで酒粕、もう少し調べました。なんと、酒粕って栄養価が高いんですって!たんぱく質や、食物繊維が豊富、ビタミンやミネラル、葉酸なども含まれているようです。『しぼりかす』というイメージですが、こんなにもたくさんの栄養を残しているんですね〜。すばらしい!

とにかく酒粕は食物繊維が豊富で腸活はもちろん、新陳代謝を促すので美肌効果が見込めるそうです。マジ?また、便秘も解消されることから、肌荒れ等もなくなるとか!オリゴ糖が腸内の善玉菌の餌となり、腸内フローラが〜♪腸内環境、整うようです〜♪そういえば、腸活動順調!

冷え性なども緩和されるとか。確かに飲んだ後、ほんのりポカポカする気がするのはそのせいでしょうか♡調べたところ、酒粕は血管を拡張させるはたらきがあり、血行が改善するので温まるとか。冷えとり健康法においても、酒粕は許されそう(笑)・・・お酒は冷えとり健康法ではNGなので、、、^^;

しかし、糖尿病や肥満予防、高血圧の抑制など、とにかく生活習慣病にきくようです。酒粕で体質改善はじめませんか??さらに骨粗しょう症の予防まで!まじですか?老後に向けて、酒粕必須じゃないですか?もう、人生折り返し地点まで来た皆様、酒粕生活始めましょう〜〜♪

そして、また榎本さんの美味しそうな動画見つけちゃいました〜。酒粕チーズケーキ!!やばくないですか??

これ、作りたい〜、いや、誰か作ってほしい〜〜(笑)今は酒粕をお菓子にするなんて、もったいない?甘酒で楽しみたくて、甘酒ブームが落ち着いたら、こんなケーキ作りもやってみたいです〜。じゅるるる。よだれものです。

酒粕って、賞味期限はあるのか調べたところ、未開封であれば3~6ヶ月、冷蔵保存で、ジップロックなど、とにかく空気に触れさせないと良いみたいです。ただ、熟成により味の変化はあるようですね^^; でも、冷凍保存は酵母のはたらきをとめてしまうので、熟成が進まないんですって!つまり、出羽鶴さん買いだめできそうです(笑)そして、1年程度は風味を維持できるようです。ありがたい〜〜〜。近々買いにいかなくてはっ!

私の大好きな米焼酎、天山酒造さんの七田で、酒粕焼酎があります!私は少しクセを感じて、やはり米焼酎の方が好みのようです^^; でも、先日酒粕好きのお友達に酒粕焼酎をプレゼントしたところ、喜んで一気に一升瓶が空きました(笑)フルーティで美味しいと皆大喜びでした。

そして、これは、リーフアンドボタニクスさん!酒粕〜〜〜、こんな商品もあったとは!!つかってみたい!酒粕の香り、まさに好きなフレグランス〜〜〜〜。ずっと嗅いでいたい〜〜!

この本、気になります!

これも気になります。寺田本家さん、いつか伺ってみたいです〜。

寺田本家さんの酒粕もほしい〜。無添加酒粕〜!魅力です。カフェうふふ、いつか行ってみたいですね〜。

¥990 (2025/01/25 22:48時点 | Amazon調べ)

酒粕の可能性!!わくわくしています〜。酒粕でホワイトソースってのも、美味しそうでジュルル〜〜となっています。酒粕グラタン!!作ってみたい〜〜。

書籍だけでも、美味しそうなのがたくさんありますね!他にもたくさん、ありました〜〜。どれもこれも読んでみたい〜〜〜、もう少し試し読み機能つけてほしいな〜なんて、ぶつぶつ独り言^^;

糖質制限で少し糖質オフ生活を楽しんでいましたが、酒粕は別で、、なんて勝手な言い訳していますが、何事にも過ぎたるは及ばざる如しなんです。そして、何事もネガティブな事ばかりににフォーカスせず、ポジティブな事にフォーカスするという、あの、書籍を思い出しました。

¥2,006 (2025/02/08 00:55時点 | Amazon調べ)

この書籍は、大好きなカン・ハヌルさんが読んでいたと、なんかどこかの記事でみたんですけどねぇ。探しても見つけられません。。でも、本当にそう書かれた記事を見ました。嗚呼、カン・ハヌル〜♡ そして、海賊2、早く観たいですよね〜〜。ハンヒョジュさんも好きなんです〜。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=gD10996qq6E

2022 1/26に韓国で無事公開されたので、日本にくるのは、1年くらいなんですかねぇ。。『雨とあなたの物語』も、なかなかでようやく公開でした・・・。(ご覧になりましたか??よかったですよね〜♡)

でも、早速こんなバラエティも。さすがサービス精神旺盛の韓国エンタメ♪本編観る前にバラエティたくさん観ちゃいそうです(笑)

これもめちゃくちゃ観たい〜〜、そうそう、EXOのセフンも出てるんだった〜〜。ああ、早く観たいですよねぇ〜♪

カン・ハヌル♡私がドはまりした『椿の花咲く頃』で百想芸術大賞だったかなぁ、、、釜山だったかな、、なんか受賞された時にこの海賊のワイルドなヘアスタイルだったので、あの時に撮影していたわけですよねぇ。役者さんたちも、もはや思い出に変わるくらいに、世間に公開される、という感じなんですかね。面白いですね。

カン・ハヌルさんは、新作の連続ドラマや映画もあったはず〜。椿が終わったあたりは休憩したい、なんて事をおっしゃっていたように思いますが、ちょうどコロナなどもあって、ある意味休憩がとれてしまった、という感じなのでしょうか、このアクティブなご活躍、嬉しいばかりですよね。

ところで脱線しまくりですが、このシークレットという本、ほんとうにそのカン・ハヌルさんの何かを読んで知って買ったんですよね〜。カン・ハヌルさんにいつかあったら、この御礼を言いたいです〜。とても面白いんですよね〜。

『さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろか』に、カン・ハヌルさんにお礼が言いたい、とか応募してみようかな〜(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=OHlWT1QxNPg

また、Netflixにもありましたよ〜。少し怪しい?^^;?雰囲気に見えがちですが、面白いですよ〜。これで、皆前向きに2022年のぼりつめてみませんか?

あわせて読みたい

これ観た後は、すっかりマインドがチェンジします〜。今、私は最高にポジティブな案件にフォーカスして、わくわくしながら甘酒飲んでほっこりしています〜。ぐふふふふ〜。皆様も、よければ甘酒でも飲みながら、この動画、お楽しみくださいね♪今年もおもしろおかしく、楽しく生きていきましょうね〜♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次