
みなさま、『四次元パーラーあんでるせん』はご存知ですか?知る人ぞ知る、スピ系の方はご存知なのでは?と思うのですが、いかがでしょうか。
よろしければ、こちらの動画をご覧ください。シークエンスはやともさん、行ってこられたんですね♥また、『四次元パーラーあんでるせん』ググったり、Youtube検索したら、たくさん出てきますよ!
リラグマは、服部みれいさんの『声のメルマガ』愛聴者で、知ってしまいました(笑)いつか、行こうと思っていましたが、とあるきっかけで思い立ち、ふと予約電話を入れるとつながり、行く運びとなりました!三宅洋平さんも行ってますね〜♪
あと、作家のひすいこたろうさんもドリプラジオで特集されていて、気になっていました。音声だけのコンテンツですが、とっても面白かったですよ。
行く前も聞いていましたが、行った後に聞くのも、またいいものですね。より納得感と理解度が深まりつつ聴いてしまいました。
あと、こちらは何か講座のアフタートークで、この内容も面白かったです。ケルマ流考察は必聴です。
そして、ケルマデックさんのご本も、とっても面白いので、読んでみてください♪

最近も、また、ドリプラジオであんでるせん話がありましたので、ぜひ聴いてみてください。ひすいこたろうさんも2回目とのことでしたが、あんでるせんには、何度も足を運んでいらっしゃる方が多いです。当日ご一緒したメンバーも、何度か来店されているとおっしゃっていました。
あんでるせん、それは四次元パーラー、マジックショーをほぼ毎日開催している、知る人ぞ知る喫茶店。完全予約制で、予約受け付けは毎日していますが、毎月1日だけはカウンター席の予約ができます。基本カウンター席しか着席できず、あとは立ち見です。
喫茶店のカウンターに、マスターの久村俊英さん(『しゅんえい』さんという読み方だと、どなたかのブログで拝見いたしました)が立ちます。人数にして5人はカウンター席で目の前でマジックショーを楽しめます。
ただ、その後ろの立ち見席、その後ろには椅子の上、さらにその後ろはテーブルの上に立って見られるので、どの席でも比較的間近で見られます。
リラグマはカウンター席から2つ後ろの、椅子に立って見る席でしたが、ほぼ中央だったことで、マスターと対面する位置関係ということもあり、非常に見やすかったです。
カウンター席は座って観られ、目の前でかぶりつきで見られます。カウンターは毎月1日の予約受け付けで、2ヶ月先まで予約がとれます。8時から始まり、11時までにほぼカウンターがうまるという話でした。
カウンター席のキャンセルは出ないらしく、皆這ってでも来る、なんてマスターがおっしゃっていました(笑)それもそのはず、この難関を突破して勝ち得た席は、みすみす逃せないことでしょう。
以前は、午前11時に集まり、喫茶メニューを楽しみ、13時くらいからオーナーのショーが始まっていたそうですが、コロナになってからは食事なしで、13時からのショーのみとなったそうです。ショーの前後にお水を出してくれます!
13時集合ですが、先着順では当然ありません。予約電話の順で番号が振られていますので、席順などはその番号なり、特に早く集まる必要はありません。でも、もし早めに到着した場合は、1階に待合室がありますので、そこで待機できます。
リラグマは早めのお昼をすませて、張り切って12時位についてしまい、ひとグループが待合室で、何か買って召し上がっていらっしゃいました。
ショーは4時間くらいあります(笑)なので、お手洗い問題はありますが、カフェに1つあり(和式)カフェの前のバス停にもあります(洋式)上演中は、見逃せないので、トイレはできるだけ上演前に行くよう促されます。トイレが近い方は、少し水分セーブの必要があるかもしれません。
また、ショーの時は熱気がすごく、店内は暑いです。特に、リラグマは中央あたりにおりましたので、一瞬汗だくとなりました。厚着は危険です〜。ちなみに、リラグマは春に伺いましたが暑かったです〜。
鑑賞料金は1000円。(安っ)カウンター席は1500円とかネットで拝見しましたが、現金払いのみなので現金をご用意ください。
また、久村さんはとにかく芸能通(笑)お笑いからジャニーズから、いろんな情報をご存知でいらっしゃいます。ジャニーズと言えば、先日のBBCのこと書いちゃいましたが、気持ちがゆらぎましたねぇ(^_^;)キムタクのお母様や娘さんとかもご来店だったそう。

そこで、マスターの久村さんのご年齢が謎です。。。髪は黒色、でもこれは染めている?としても、やはり年齢が不詳です。リラグマのイメージで、お元気だった頃の志村けんさん、そんな感じがします。(これはリラグマの勝手なイメージです)
しかし、張り切ってブログに書こうと向かっても、詳細が思い出せない(笑)思い出せないんです。とにかく、もう四次元ですごかった、ことだけは覚えています。簡単に思い出せたのは、マスターは指にカッターを深くさして(T_T)無傷、瓶や缶にコインが貫通、コインがお札をスライドして夏目漱石がサンバイザーかぶさせたり、お札が飛んだり、ボルトからナットが飛んだり、信じがたいことばかりがおこります。
後半は、透視や予言も、もう当たり前のように思い、久村さんならできるよね?の感覚で脳が麻痺していましたが(笑)今あらためて書き出すと、とんでもないことばかりですよね。ルービックキューブのあたりも、相当やばいです。後は皆様ご自身で行かれて、このミラクルを目の当たりにしてきてくださいませ。
名前なんてもちろんお見通し。ご本人はもちろん、当日は不在の配偶者の名前も言い当てられていました。あと、好きな方の名前とかも(笑)「二人いるなぁ、どっち?どっちか決めて。決めた?〇〇さんだね」みたいな(笑)
参加者が配偶者の名前を記載すると、久村さんは透視なさいます。書いたものは透視できるという感じですね。でも、ドリプラジオのひすいこたろうさんの話では、お客様が名前を書き間違えた(漢字間違い)を、少し離れたカウンターから(見えるわけのない位置から)「漢字間違えているよ」といった指摘が(笑)これは、もう、マジック?ではないですね(笑)
また、当日はお子様が何人かいらっしゃいましたが、一見男児と思われる方がいて、おそらくその場にいた全員が失礼ながら男児と思い込んでいたはずです。しかし、マスターが書いた名前は、『◯子』といった、『子』のつく女性名。「え??」となりましたが、そのお子様、なんど女の子だったんです〜(笑)
顔も声も、もう少年でしたが。。。。(^_^;)失礼、ごめんなさいっ。マスターも途中で「ぼく?」とか話しかけて、慌てて訂正していたけれど、そんな感じだったんです。しかも、字が見づらいとマスターがおっしゃっていましたが、私は近くでその子の書いた直筆の字を見たところ、確かにすんごく小さな字で書いていらっしゃいましたヽ(; ゚д゚)ノ
また、リラグマも出番がありました。トランプを1枚思い浮かべてメモした内容を、もちろん言い当てられました(笑)でも、もう、驚きません(笑)バレてるんだよねって(笑)
でも、そのバレ方が、マスターがスマホに「ヘイ、SIRI」と話しかけ「53までの数字を言って」と言うと、SIRIが言った番号を、トランプの上から数えて取り出したカードが、まさにそのカード(笑)その演出に、鳥肌ぞわわでした。ヽ(; ゚д゚)ノ ヽ(; ゚д゚)ノ
マジックに超常現象、オヤジギャグに芸能ネタ、時々、名言など、濃密すぎる4時間です。半ば頭ぼーっとしてしまう時もありました。夢かな、、と思うくらいでした。立ったままじっとしている部分にも、少し疲労感出てふらつき、マスターに何か言われても、え?と指示を即座に理解できない状態になったり(笑)異次元です〜。
25人中の予約番号が21番でしたので、結構最後の方でしたが、ほぼ対面できる真正面の位置で、椅子の上から見るので、マスターとはほぼずっと目線が合うような状況でした。名言をおっしゃった際も目が合っていたので、私に向けている?と思ったり。
予約番号が遅くても、無問題です。当日はキャンセルが1名でて、当日電話してきた方が運良く参加されていました(笑)当日も、お近くにいらっしゃったら、一度電話してみると良いかもしれません。呼ばれている方もしれませんよ〜。「やばいよ、やばいよ〜。まだまだ入り口だよ〜。出口はないかもよ〜」「何のために?念の為に」が口癖でよく出てきては、笑わせてもらいました。
全員参加型で充実の四時間。予約番号札は最初に記憶するよう促され、札は回収されます。その札はカウンター席のお客様がシャッフルして選ばれた番号の方が、プレゼントをもらったり、マジックに参加したりと、楽しいひとときです。カウンター席のお客様は、マスターのアシスタント的に働く忙しさもありましたね。
上演中、マスターが『今日この場で2名だけ、1度も笑顔が見られない方がいます』からはじまり、笑うのは、面白いから笑うのではない、笑うという行為が先、みたいな話、面白かったです。思考が先、現実が後、よくアシュタールさんも言っていますね。
ぜひ、こちらの動画も見てもらいたいです。思考って恐ろしいですよね。。わたしたちは支配コントロールされ、知らぬうちに思考の操作も行われています。リミッター、どんどんはずしていきたいところです。思考のエネルギーをなめてはいけないようですね。
また、『錯視(さくし)』の話もありました。錯視とは、視覚における錯覚のことで、 形・大きさ・長さ・色・方向などが、ある条件や要因のために実際とは違ったものとして知覚されることがあります。久村さんは、人間の目とは、所詮そのくらいしか認知できない、つまり、自分の目で見たものは、所詮その程度なのだ、といった感じの内容を話されたように記憶しています。
非現実的な現象が目の前で数々行われる中で、麻痺っていたとは言うものの、それでもびっくりしたのは、お札が生卵の中に入ってしまうとか、投げた署名入りのトランプが額縁のガラスを通過して入ってしまうなど、タネなんて存在しないようなマジックばかり。マジックではないと思いますが、あえてマジックと書きましょう(笑)
コインが割れたり曲がったり、コインにペンをぶっさしたり、一番硬い金属とされる車の鍵をまげたり、スプーンが触れることなくまがったりと、ありえないことの数々。人間の能力の可能性というか、リミッターがはずれる思いでした。でも、帰宅後にスプーン挑戦しましたが、無理でした(笑)
今、三次元の我々の世界には物質があり、でも、その物質は素粒子でできており、粒子の隙間にさせる?みたいな、もう脳内は???クエスチョンマークで溢れていましたが、どこか納得できるところでもあります。以前、意識世界探究家のスミレアキコさんの動画でフォーク曲げをみて、フォーク買って練習していましたが、成功しませんでした。
リミッターはずしましょう!固定概念、とっぱらいましょう!こうでなければならない、そういうのはありません〜。人間は無限の力があるんです。すごいんです〜〜。素晴らしい存在なのです。そう感じさせられました。
福田高規さんをご存知ですか?
昭和9年1月30日、高知県野市町に生まれる。昭和35年頃から十菱麟氏のグループと交流し、エドガー・ケイシー関係図書の出版活動をする。その後独立し、国際鍼灸理療専門学校において治療法を学ぶ。現在は「エドガー・ケイシーを暮らしに活かす会」の代表として、ケイシー・リーディングを実生活と治療に活かす運動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
NMV&BOOKSより
『超『意識活用』健康法 エドガー・ケイシー・リーディングを応用した』より
御年89歳!Youtuberではありませんが(^_^;)現役Youtuberとも言えます。チャンネルをお持ちでいらっしゃいます。尊敬しかありません。

これを読んでみたいと思っています。
思考が先、現実が後・・・これは、真理だと思う今日このごろです。卵が先か鶏が先か、なんて話もありますが(笑)そんな問題ではありません。
実生活でも、少し意識してみてください。先に思っていればその思った事が現実として現れるという、そういう引き寄せ的な体験、あると思いませんか?いや〜な予感があたったりするのも、それなのかなと思ったりします。
ポジティブよりも、人間に与えられた防衛本能より、ネガティブの思考エネルギーの方が強いようで、嫌な予感があたった、のではなく、あなたの思考が現実化させた、と、そう感じてしまうリラグマでございます。
こうなりたい、ああなりたい、という思考は、逆に、こうなりたいけどなかなかなれない、ああなりたいけどなかなかむずかしい、そっちの思考エネルギーが先行しているようです。こうなりたいではなく、こうなった!ああなりたいではなく、ああなった!そう意識改革すべきのようです。
リラグマお得意の妄想です(笑)妄想力って結構、思考エネルギーをコントロールしやすくなるかもしれません。ちょうどハピ研さんから良い動画が♥

こちらの本も、ぜひ読んでみたいです♪妄想族の皆さん、勝ち組のレッテルはられましたよ〜(笑)
また、願っていることがなかなか現実化しない人は、その裏でネガティブな思い込みがあると思います。よ〜く自分を分析して、どんどんネガティブな思い込み、手放していきましょう♪
潜在意識は、どうも変化の怖れから拒むエネルギーが働くみたいです。潜在意識は、シータヒーリングで書き換えができます。実は、シータの講習、先日受けて来ました。なので、リラグマはシータヒーラーになれました(笑)また、その話は今度・・。
ところで、あんでるせん前に、情報収集はあまりしませんでした。当日現場で存分に楽しめないと思ったり、やけに緊張してしまったりで、知識ゼロで伺いました(笑)帰宅後にぐぐったら、まぁ、たくさんの情報があるものでびっくりしました。普通にYou Tubeにたくさんあがっています。上演シーンの動画もあってびっくり(^_^;)ショーのときは集中できなくなるから撮影はやめて、と言っていましたが(^_^;)削除はされていないようです。
でも、動画ではなく、やはり実際に足を運んで体験してほしいです〜。電話受付時間は8時~20時、TEL 0956-82-2375、受付が休みの日は1月1日のみだそうです。100回や1000回とかいう方がいる中、平日のお昼すぎにかけたら、2〜3回で繋がりました。お子様は小学校4年生以上からOKだそうです。もともと大人だけのショーのようですね。
実際、ショーが3〜4時間ほどあるので、お子様にはきついかもしれません。体調的に不安な方は、カウンター席が安心だと思いますが、たった5席というのはハードルが高いので、体力づくりをして、どの席でも楽しめる自分に整えたいところです。
また、妊娠中の方、足腰に問題あるような方は、最初に声かけがあり、椅子が用意されていました。もちろん後ろなので座ると見づらくなるかと思いますが(^_^;)そういった配慮もありますので、相談されると良いかもしれませんね。
いやぁ、こうやって思い出しても、不思議な体験。こんな話信じてもらえるのかな、となるわけで、皆にぜひ見てほしいと思うばかり。次回は家族を連れて行こうと、年内に再度計画したくなっております(笑)
次回行けたら、久村さんが毎日続けていらっしゃる理由や人生の目的など、いろいろ聞いてみたいです〜。
最後に「また子供も連れて来ます〜」と久村さんに伝えたところ、「呼んじゃうよ〜」と言ってもらえました。そう、私は今回呼ばれたんだな、と思いました。2〜3回でつながったのは、レアな体験なのでしょうか。
呼ばれることを、『コーリング』といいますが、もともとはキリスト教で神から与えられた使命を意味するようです。天職という解釈などもあるようですが、とにもかくにも、神から導かれるといった意味があります。

そして、この本が気になっていたの思い出しました〜。アーユルヴェーダでおなじみの蓮村 誠先生!南青山においてアーユルヴェーダ医療を行われてて、以前何度か診察受けたことがあるリラグマです。

思い込みって、毒なんだなぁ〜。あぁ、この本も読まなくては〜!最近たくさん本を買うものの、積ん読状態。買っただけで、読んだ気がする気がしてしまうのですが、どうも、あたっているかもしれないな。
毒はどにかく、どんどん出そう〜〜!毒出しと冷え取りで、今年も元気に乗り越えて行きたいです〜!
呼ばれるように、行くと決めたら、すぐに迷わず予約電話、かけてみてください♪ショーが終われば、マスターが曲げてサインをいれてくれたフォークやスプーンなど、買って帰れます。ESPカード、みれいさんも買って帰ったそうで、当日もマスターがおっしゃっていたのに、買い忘れてしまいました。次回に買いたいと思っています♪
そして、声のメルマガによると、服部みれいさん、7月までにまた行かれます〜〜。私もお供したい〜。でも、7月まではほぼ満席と聞いたような(^_^;) ああ、みれいさんと一緒にあの現場にいたかった〜♪もう、すぐにでも私も行きたい、みれいさんについて行きたい〜〜
四次元パーラー あんでるせん
〒859-3608 長崎県東彼杵郡川棚町栄町2
電話:0956-82-2375
駅からのアクセス JR大村線 / 川棚駅 徒歩3分(200m)
完全予約制