
アンニョン、また、韓ドラに夢中なリラグマでございます。今見始めたドラマや、次回ドラマなど、色々まとめて行きたいです〜。ところでこのTOP画像はrawkkimさんの作品です。ありがとうございます〜。美しい〜!秋に渡韓予定がありまして、ワクワクで予定を考えているリラグマでございます。
今、韓屋に夢中で、時間許される限り「韓屋(ハノク)めぐり」🏮🌿韓国らしい伝統建築の佇まいに触れると、先日まで『暴君のシェフ』にはまっていたリラグマは、まるで時を越えて旅をしているような気持ちになれます〜。
韓屋が楽しめるエリアはいくつかありますが、まず訪れてみたいと思っているのが「北村韓屋村(プッチョン・ハノクマウル)」です。ソウルを代表する定番スポットで、写真で見ると坂道に伝統的な韓屋がずらりと並び、その景色はまるで映画のワンシーンのよう📸💕小さなカフェや工房も点在しているそうで、散策するだけでも心が満たされそうですね〜。
また「安国(アングッ)」も行きたい〜。伝統とモダンが融合するエリアで、昌徳宮のすぐ近くには韓屋スタイルのお店が数多くあるとのこと。その中で特に気になっているレストランが、🌟「mishmash(ミッシュマッシュ)」🌟です。調べているだけでも、窓から見える昌徳宮の景色や洗練されたお料理がとても素敵で、想像するだけで胸が高鳴ります🍷🌙
安国駅から徒歩すぐ、昌徳宮の目の前にあるフュージョン料理レストランです🍷🍽なんと店内は韓屋スタイル✨2階の窓からは昌徳宮の美しい景色を眺めながら食事ができるのだとか…!窓際の席から見える風景は格別で、まるで自分も物語の中に迷い込んだような感覚になれるそうです🌙🌿
👩🍳 オーナーシェフはデンマーク系韓国人のMinzi Kim Wind氏。ヨーロッパで腕を磨いた経験を活かし、韓国食材をモダンにアレンジした料理を提供されています。なかなかお値段もはりますので、もう少し特別な機会においておきたいですね♥️
そうそう、三清洞(サムチョンドン)も気になってます。北村(ブッチョン)韓屋村のすぐ近くにあるエリアですが、北村のように完全に韓屋だけが残る住宅地ではありません🏘️三清洞は、伝統的な韓屋とカフェ・ギャラリー・雑貨店などのモダン建築が混ざったレトロ&アートな街というイメージ✨🍵🎨
先日のMOMOKA KIMさんの動画が楽しかった〜。とても素敵なYoutuberさんで大好きです。石畳の路地や古い韓屋が立ち並ぶ街並みは、まるで時間がゆっくり流れるかのよう。Youtube見漁っております。小さなカフェやギャラリー、雑貨店が点在していて、歩くだけで新しい発見やワクワクがいっぱい✨💛
また、三清洞で気になっているのは、「KIWA TAPROOM(キワテッルム / 기와탭룸)」🍺💫趣のある韓屋の空間で楽しむクラフトビールは格別で、歩き回って疲れた身体にじんわり染み渡りますね〜🍻💖洋風のお料理も揃っているので、おつまみと一緒にゆったり過ごすのもおすすめですね〜🥨🍴営業時間は、平日16:00~24:00、土日祝日は14:00~24:00で、年中無休。ひゃっふぉい〜
なぜかこんな動画発見。建築中ですかね?10年前の動画です。。結構長いですねぇ、今もあるのかしら。。なかったらどうしよう。。調べておかねばっ!散策と美味しいクラフトビール🍺の組み合わせで、三清洞の魅力を存分に味わえること間違いなしです🌿🥂
そういや、韓屋といえば、、先日見終えた暴君のシェフ(よかったら前回のブログもどうぞ、★こちら!) のラストに、嗚呼、ネタバレごめんなさい!まだご覧になっていない方は少し気をつけてください!
ユナさん扮するヨン・ジヨンさんの原題の家が、韓屋でした〜〜〜〜!っていうか、あれはなに??気になってググったけど、出てこない〜!!お部屋自体はセットなのかもですが、韓屋に入っていくヨン・ジヨン!!そこはどこなの???どなたかご存知の方、教えて〜〜〜〜、リラグマも韓屋に住みたい〜〜〜!!
さ、本題にもどって、
この恋、通訳できますか?
話題の新作韓ドラ『この恋、通訳できますか?』です💖原題(仮題)は「이 사랑, 통역이 될까요?」、英題(仮題)はCan This Love Be Translated?。日本語ではそのまま『この恋、通訳できますか?』として親しみやすく紹介されています🌸Netflixで独占配信予定のロマンティック・コメディです💖🌏
物語の主人公は、多言語を操る通訳者ジュ・ホジン。彼が世界的に活躍する女優チャ・ムヒの専属通訳を務めることになったところから、予測不可能な出来事が巻き起こっていきます。言葉というツールを超えて、心と心がどのように通じ合うのか…まさに“愛の通訳”とも言える展開が期待されるストーリーです💫✨
ジュ・ホジンを演じるのは、『スタートアップ:夢の扉』や『海街チャチャチャ』で人気を不動のものにしたキム・ソンホさん。以前は「キム・ソノ」と表記されることもありましたが、最近では「キム・ソンホ」が主流となっています。これは、韓国語の発音に基づいた表記が広く受け入れられてきたためです。
そして世界的女優チャ・ムヒ役には、『Sweet Home』『還魂』『ムービング』などで次々と存在感を放っているコ・ユンジョンさんが抜擢されています🌹✨
そのほかにも、『今日もあなたに太陽を』のイ・イダムさんや、『九尾の狐とキケンな同居』で注目されたチェ・ウソンさんなど、フレッシュなキャストも加わり、ドラマ全体に爽やかな風を吹き込んでくれそうです🌿💛
制作陣も超豪華で、脚本はロマコメの名手・ホン姉妹。『主君の太陽』や『最高の愛』など、笑いと胸キュンを絶妙に織り交ぜてきた実力派コンビです。そして演出は、時代劇『最愛の敵~王たる宿命~』を手掛けたユ・ヨンウン監督。さらに、『愛の不時着』のプロデューサーが代表を務めるTriii Studioが制作を担当しているので、映像美や世界観の完成度にも大いに期待できそうでね🎬✨
「言葉の壁」をテーマにした設定、通訳という仕事を通じて描かれるコミュニケーションの奥深さは、恋愛だけでなく人間関係そのものに共感を呼ぶはずでしょう。韓国ならではのテンポの良い会話劇や胸キュンシーンも、きっとふんだんに散りばめられているんだろうな〜💕
そして、ビッグニュースが福士蒼汰さんの出演です👏🇯🇵 なんと、Triii Studioと直契約して参加されたそうです。なんだか、すごいですね。福士蒼汰さんのマネージメントチーム、ブラボー!主演の二人とどのように物語に関わっていくのか…ここも大きな注目ポイントになりそうです🌈
そして、福士蒼汰さんは日本の俳優さんの中でも、高身長ですね〜。キム・ソンホさんと同じ高さで、これはバエますね〜♥️リラグマはキム・ソンホファンですが、キム・ソンホさんは日本でウケる顔で、韓国では福士蒼汰さんの方が人気が出そうな予感〜。
配信はNetflixで独占予定。日本でも同時期に観られる可能性が高いとのことで、今からワクワクが止まりません😊💖
匿名の恋人たち
邦題:匿名の恋人たち、原題:로맨틱 징크스、英題:Anonymous Lovers
大人の不器用な恋を描く、日韓合同のNetflixオリジナルドラマ『匿名の恋人たち』がいよいよ登場します✨ 主演は日本から小栗旬さん、韓国からは世界的に活躍する女優ハン・ヒョジュさん。配信開始日は2025年10月16日(木)、全世界独占で配信される予定です📺🌍
物語は、人気チョコレートショップ【ル・ソベール】を舞台にした“大人のロマンティックコメディ”。小栗旬さん演じる御曹司・壮亮は、人に触れられない潔癖な秘密を抱え、恋愛にも臆病。一方、ハン・ヒョジュさん演じる天才ショコラティエ・ハナは、人の目を見ることができない“視線恐怖症”を抱えて生きてきました。それぞれの「生きづらさ」を持つ二人が、同じ場所で出会い、最初は衝突しながらも少しずつ心を開いていく姿が描かれていきます💞
キャストも超豪華! 赤西仁さん、中村ゆりさん、成田凌さん、伊藤歩さん、奥田瑛二さん、佐藤浩市さんが脇を固めるだけでなく、なんと『太陽の末裔』のソン・ジュンギさんが特別出演することも明らかに🌟 これは、リラグマ大興奮でございます。どんな役で出るのかな〜〜。
制作陣もまさに“日韓タッグ”。演出を手がけるのは『君の膵臓をたべたい』『ディア・ファミリー』などで知られる月川翔監督。脚本は、韓国で数多くの映画やドラマ制作に携わってきたプロデューサー、キム・ジヒョン氏。映画のように繊細で美しい映像と、韓国ならではのロマンティックな脚本が組み合わさり、世界中の視聴者を魅了すること間違いなしです。
さらに、この作品は9月に開催される第30回釜山国際映画祭のオンスクリーン部門に公式招待され、全8話のうち第1話と第2話が初披露される予定とのこと🎬✨ 国際舞台でお披露目されるあたりからも、この作品にかかる期待の大きさが伝わってきますね。
そして注目すべきは音楽! 1999年に韓国で大ヒットしたパク・へギョンの名曲「告白」が日本語カバーで蘇り、ドラマの甘く切ない世界観を彩ります🎶💐
チョコレートに囲まれたポスターの二人の笑顔からも伝わってくるように、「そろそろ、人生で最高の恋を。」というキャッチコピーがまさにぴったり。恋に不器用な大人たちの姿を、優しくコミカルに描いたロマンティックストーリーです🍫💓
📌 Netflixで2025年10月16日(木)より全世界独占配信スタート! 心温まる秋の夜長に、ぜひチェックしてみてください🌙✨
マイ・ユース (My Youth)
こちらは9月5日より、フジテレビの動画配信サービスFODにて独占配信がスタートしました。く〜〜、FOD独占〜〜。『財閥家の末息子~Reborn Rich~』も最初は、AmazonやNetflixではないところの独占配信だったなぁ。しばらくするとやってきますけどねぇ。。『夫婦の世界』もWOWOWだったかなぁ。。ソン・ジュンギさんとチョン・ウヒさんが共演するロマンス作品、観たすぎますよ〜〜✨
本作は、かつて子役として名を馳せたソン・ウヘ(ソン・ジュンギ)と、家庭の崩壊を乗り越えたソン・ジェヨン(チョン・ウヒ)が、10年以上の時を経て再会し、互いの傷を癒しながら再び歩み始める姿を描いた作品です。ソン・ウヘは現在フラワーショップと小説家としての生活を送り、ソン・ジェヨンは芸能事務所で働くキャリアウーマンとして活躍しています。過去の青春と現在の人生が交錯する中で、恋愛や人生に葛藤を抱えながらも少しずつ前に進もうとする姿に、多くの人が共感できる内容になっています💖
演出は『ユミの細胞たち』や『ショッピング王ルイ』などで知られるイ・サンヨプ監督が担当し、脚本は『ラン・オン』のパク・シヒョン作家が手掛けています。制作はHighZium Studio(ハイジウムスタジオ)とBlitzway Entertainmentが行っており、韓国の制作チームの繊細な演出と脚本が合わさって、美しい映像と感情豊かなドラマが完成しています🎬✨
日本でのFOD独占配信を記念し、8月29日には主演のソン・ジュンギさんとチョン・ウヒさんが東京・西武新宿PePe前広場にサプライズ登壇し、真夏の新宿に約2,000人のファンが駆けつけたそうです。
しらなかったなぁ〜〜。また、新大久保エリアではドラマの世界観を街歩きで感じられるストリートジャックが実施され、JR新大久保駅前交差点周辺から大久保通り・イケメン通りにかけて大型屋外ボードや街路灯フラッグにドラマのビジュアルが展開され、街全体で『マイ・ユース』の世界観を体感できる特別な演出が施されています🌸
さらに、新大久保「韓国横丁」の飲食店ではオリジナルTシャツを着用したスタッフが接客し、利用者にはドラマのビジュアル入り限定FODプレミアム無料クーポンも配布されるなど、日本での配信開始に合わせたプロモーションにも力が入っているようですねぇ。
また、2月16日(木)より、Amazon Prime Videoをご利用の方向けに「FODチャンネル for Prime Video」というサービスがスタートしました🎬月額¥1,320!ただ、FODサービスとは別になっていて、FOD本体の「コイン」「ポイント」「マンガ」「雑誌」「無料配信」などは利用できいないとか。。従来のFOD機能を使いたい方は、公式サイトから利用した方が良さそうですね🌷
しかし、Amazonプライム・・・。最近CM入ったり、年会費も何年か前にしれーっと値上げされたり、改悪の連続で気になります〜😨
憎たらしい恋
tvNの新ドラマ『憎らしい恋(原題:얄미운사랑)』が、韓国では11月3日(月)夜8時50分より放送スタートします🎬 イ・ジョンジェさんとイム・ジヨンさんという豪華共演に、放送前から注目が集まっています。キャラクターポスターや予告映像も公開され、期待が高まるばかりです。
物語は、国民的俳優と熱血記者という正反対の二人が織りなすロマンティック・コメディ。イ・ジョンジェさん演じるイム・ヒョンジュンは、長年同じ刑事役を演じ続け、世間から「万年カン・ピルグ」と呼ばれるトップスター。一方のイム・ジヨンさん演じるウィ・ジョンシンは、正義感あふれる政治記者ですが、ある出来事をきっかけに突然芸能部へ異動することに。まったく異なる世界でぶつかり合う二人が、次第に理解し合い、心の距離を縮めていく姿が描かれます🌷
イ・ジョンジェさんと言えば、イカゲームですよねぇ。でもリラグマは映画『神と共に』の特別出演の時に、かっこい〜〜って思っちゃいました。イ・ジョンジェさん、声がいいですねよ〜〜。かっこい〜〜。
そして、イム・ジヨンさんも好きな女優さんです。『ペーパー・ハウス・コリア: 統一通貨を奪え』のソウル役やばかった〜。素敵な動画発見しました。シェアさせていただきます。ありがとうございます。
脚本を手がけるのは『医師チャ・ジョンスク』のチョン・ヨランさん、演出は『グッド・パートナー~離婚のお悩み解決します~』や『わかっていても』のキム・ガラム監督。テンポのよい会話劇とユーモラスな演出が持ち味の二人が組むことで、軽やかさと深みのある作品になることが期待されますね✨
また、キム・ジフンさんやソ・ジヘさんなど、実力派キャストの参加も話題に。華やかな芸能界を舞台に、笑いとときめき、そして少しの切なさが交錯する大人のドラマとなりそうです💞
気になる日本での配信については、現時点では正式な発表はありません。ただ、本作はAmazon Prime Videoが海外配信権を持っているとの情報もあり、日本でもPrime Videoでの配信が期待されています。確定情報はまだ出ていませんが、発表を楽しみに待ちたいですね📺
“憎らしいほど魅力的な二人”が見せるケミストリーに、秋の夜長がいっそう楽しみになりそうです🍁✨
ギョンドを待ちながら

🎬 2025年12月6日(土)から韓国JTBCで放送スタート予定の新ドラマ『ギョンドを待ちながら』(原題:경도를 기다리며)。こちらも日本での配信先はまだ未定ですが、Netflixやディズニープラスで観られるかも…と期待大です!🤩💭だって、我らがパク・ソジュン様の作品、日本で観られないはずはありません!!
このドラマ、20歳と28歳で2度の恋愛と別れを経験したイ・ギョンド(パク・ソジュン)とソ・ジウ(ウォン・ジアン)が、不倫スキャンダルの記事を通じて再会するところから物語が始まります。昔の恋の記憶と今の大人になった二人の心が交錯して、ドキドキ・ハラハラの恋愛模様が展開されるんです💓。
ウォン・ジアンさんは只今後悔中のドラマ『北極星』での記憶が新しいリラグマです。かわいいですよね〜。蒼井優さんのようなイメージの方・・・。
公開された写真を見ると、二人の初々しい20歳の姿が映し出されていて、青春時代のキラキラ感が伝わってきます✨背後に広がる青い海と空も、まさに青春の一瞬を切り取ったようで、目が離せません!お揃いの色味の服装で微笑む二人、ちょっと近いけど遠いような距離感…なんだかくすぐったい緊張感が画面からも伝わってきて、思わずにやけちゃいます😆💕
監督は『キング・ザ・ランド』や『あなたに似た人』で美しい映像美を見せたイム・ヒョンウク監督、脚本は『39歳』や『離婚弁護士シン・ソンハン』でユーモアとリアルさを絶妙に組み合わせるユ・ヨンアさん。映像と脚本のシナジーで、胸キュンポイント満載の仕上がりになりそうです✨🎬
これってパク・ソジュンさんの復帰作になりますよね?!🎉『京城クリーチャー』以降なのか、しばらく休暇を取っていたパク・ソジュンさん。確か年始のさんまのまんまで、ゲスト出演されていましたよね?また、アナザースカイにも!
このドラマで約1年ぶりですかねぇ。ファンとしては「やっと会える〜!」って感じですよね😭💓
配信先がまだはっきりしないのは少しもどかしいけれど、過去作の配信実績を見ると、Netflixやディズニープラスで観られる可能性大なので、焦らずゆっくり待つのもアリです👍✨
もう「ギョンドを待つ」ではなく「ソジュンを待つ」状態になってますよね😆💦 日本語だと”ギョンド”なのか”キョンド”なのか迷うところですが、韓国情報サイトでは”ギョンド”表記、ファンの間では”キョンド”表記もあり。読み方はちょっとフワッとしてますが、それも含めて楽しみの一部です✨
とにかく、初恋のときめきと大人の切ない恋愛がぎゅっと詰まったロマンチックコメディ『ギョンドを待ちながら』。💓📺 放送開始までワクワクしながら、二人の恋の行方を見守りたいですね〜〜!🥰🌈
ファースト・ライド
映画『ファースト・ライド』(原題:퍼스트 라이드、英題:The First Ride)といって、韓国では2025年10月29日に公開予定と伝えられています。監督はナム・デジュンさん、配給はショーボックスとのこと🎬。しかも今年のカンヌ国際映画祭のラインナップにも入っていたらしいので、注目度もかなり高そうです✨
物語は、24年来の仲良し幼なじみたちが初めて海外旅行に出かけるところから始まるそうで✈️🌍、そこから予測不能なドタバタコメディが繰り広げられるんだとか。なんだか青春時代の夢や友情を思い出させてくれるような作品になりそうで、ワクワクしちゃいますね💖
キャストもとっても豪華なんです! “完璧主義で最後までやり遂げる男” テジョン役にカン・ハヌルさん🌟
“ブレーキなしで突っ走る明るい男” ドジン役にキム・ヨングァンさん😆
“イケメンでDJを目指す夢追い人” ヨンミン役にASTROのチャ・ウヌさん🎧✨
“ちょっとおバカで不思議キャラ” クムボク役にカン・ヨンソクさん🤣
そして、“片思い女子で厚かましいけど憎めない” オクシム役にハン・ソナさん💐
それぞれのキャラクター性がユニークで、集まった時の化学反応(ケミストリー)が爆笑を生む!と韓国の記事でも紹介されていました😂✨
私は特に、真面目で完璧主義なカン・ハヌルさん演じるテジョンと、自由すぎる仲間たちとの掛け合いがどんなふうに描かれるのか、とても楽しみなんです💙 しかもチャ・ウヌさんまで加わっているなんて、眼福すぎますよね👀💎
まだ日本公開や配信の予定は聞こえてきていませんが、きっと話題になるはず…!🌸リラグマも引き続きチェックしていきたいと思っていますので、続報が出たらまたシェアしますね🌟
韓国エンタメの世界は、こうして「いつ日本で観られるのかな?」と待つ時間も含めてドキドキさせてくれるところが魅力ですよね😊💓
ゾンビになってしまった私の娘
もう、予告編から面白さ漂っているのは、、チョ・ジョンソクさんの韓国で大ヒットを記録していると伝えられている映画『ゾンビになってしまった私の娘』(原題:좀비딸、英題:My Daughter is a Zombie)です😊✨。まだ日本公開の情報は入ってきていないのですが、すでに海外でも話題になっているらしく、今後の展開がとても気になる作品なんです🌍💓
物語は、とある父と娘の絆を描いているそうです👨👧💖。主人公の父ジョンファン(チョ・ジョンソクさん)は虎の調教師として働いている人物で、思春期の娘スア(チェ・ユリさん)と日々ぶつかり合いながらも愛情を注いでいるのだとか。ところが、世界を突然襲ったゾンビウイルスによってスアが感染してしまい…😱。社会が「感染者を一掃しよう」と動き出す中で、ジョンファンは愛娘を守るため、母(イ・ジョンウンさん)の暮らす海辺の村へ避難し、なんと虎を調教してきた経験を活かしながら“ゾンビ娘”を手なずけようと奮闘するという、ちょっと他にはないユニークなお話になっているそうです🐅✨。
この作品はNAVERの人気ウェブトゥーンが原作で、2024年に撮影が始まり、翌年7月30日に韓国で公開されたと伝えられています🎥。主演のチェ・ユリさんは、ゾンビ役のために約300日間も特殊メイクを受け続けたらしく、そのプロ意識が称賛されているそうですよ👏。
公開直後から反響はすごかったそうで、韓国では初日だけで43万人を動員したと報じられていて、わずか数日で観客数が200万人、300万人とぐんぐん伸び、最終的には500万人を突破したとも伝えられています📈✨。興行収入も韓国映画の中で2025年トップクラスになったとのことで、かなりの大ヒット作品になったようです🎉。
さらに、台湾やインドネシア、ベトナム、フィリピンなどアジア各国でも順次公開されていて、国際的にも注目を集めているとか🌏💫。10月にはスペインのシッチェス映画祭でも上映される予定と報じられていて、ゾンビ映画好きにとっては見逃せない一本になりそうですね👀✨。
面白いのは、音楽にBoAさんの大ヒット曲『No.1』が使われている点🎶💃。予告編を観た方からは「懐かしいのに新しい!」と評判になっているようで、世代を超えて楽しめる仕掛けもあるみたいです💎。
韓国メディアのレビューでは、「父と娘の愛情を核にした感動的な物語」や「ゾンビ映画に新しい解釈を与えた」という声が目立っていて、とくにチョ・ジョンソクさんとチェ・ユリさんの熱演に絶賛が集まっているそうです👏💕。
ホラーでありながらコメディの要素も強く、さらに家族の絆まで描かれるなんて、ちょっと泣いて笑って元気をもらえる作品になっていそうですよね🥹✨韓国の方が好きそうな印象です。ゾンビは苦手なりラグマですが💦ジョンソクさんは好きだし、観たい気もするけど、気持ち悪い気もして悩みます〜。韓国のでもゾンビ系はパスしております💦
まだ日本公開の予定は出ていませんが、この反響なら配信や劇場公開も期待できるかもしれません🍀。続報が入ったらまたシェアしたいと思います📢💓。
ところで、予告で気になっていた映画『パイロット』もいまだ日本では公開されていませんよねぇ。Amazonプライムあたりで来ないか待っているのですが、どうでしょう?
私の大好きな俳優カン・ハヌルさんがカメオ出演していたそうなんです✈️💫。これはファンには見逃せないニュースですよね😊そこだけでも観たい〜。カン・ハヌルさんが演じていたのは、主人公ハン・ジョンウ(チョ・ジョンソクさん)の妹で、美容系YouTuberとして登場するハン・ジョンミ(ハン・ソナさん)と協力して行動する警察官の役だったそうです👮♂️✨。しかもただの警察官ではなく、潜入捜査中という設定で、ちょっとコミカルなやりとりも見られたと聞きました。
そして何より話題を集めたのが、カン・ハヌルさんの女装シーンなんです💄👗🎀。これまで『ミッドナイト・ランナー』などでもコミカルなお芝居でファンを笑わせてきた彼ですが、今回もまたその魅力が大爆発💥! 劇場では思わず声をあげて笑ってしまう観客も多かったそうですよ🤣💕。
出演の背景には、主演のチョ・ジョンソクさんとの親交があったからです🤝。二人は以前バラエティ番組(『花より青春 アイスランド編』)でも共演していて、その縁から今回のサプライズ出演が実現したのだとか。こういう裏話を知ると、ますます映画が面白く感じられますよね🎬🌟。これは面白かったです〜。現在はU-nextなどで観られるそう!
ちなみに映画『パイロット』は、スターパイロットだったハン・ジョンウが突然の解雇をきっかけに、なんと女性に変装して再就職を試みるというコメディ作品なんです😂✈️。ユーモアたっぷりのストーリーで、多くの観客を笑いの渦に巻き込みました。
韓国では大ヒットを記録し、観客動員数はなんと300万人を突破したそうです👏👏。その中でもカン・ハヌルさんの短くもインパクトのある出演は「強烈!」と大評判💥。映画を見た人たちに大きな笑いと楽しい余韻を残してくれたようです🌈✨。
リラグマ的には、こういうカメオ出演って宝探しみたいでワクワクしちゃいます💖。本編の物語を楽しみつつ、ふとした瞬間に大好きな俳優さんが現れると、思わず「きゃー!」と嬉しい気持ちになりますよね😍🎉。
気になる日本での公開ですが、現時点では劇場公開の予定は発表されていません。ただ、韓国では配信もスタートしており、海外では「Prime Video」で視聴できる地域もあるようです。今後、日本のPrime Videoでも配信される可能性があり、正式なアナウンスが待たれます📺✨
No Other Choice(어쩔수가없다)
原題『어쩔수가없다(オジョルスガオプダ)』、英題では No Other Choice🌙2025年9月24日に韓国で公開されたパク・チャヌク監督の最新作です。第82回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門でワールドプレミア上映され、なんと9分間ものスタンディングオベーションを受けたとか👏✨ 世界中から注目を集める中、韓国国内でも大ヒット!公開からわずか5日で観客動員100万人を突破したというから驚き🎉気になりますよね!
物語の主人公は、25年間まじめに働いてきた製紙会社員ユ・マンス(イ・ビョンホン)さん。突然のリストラにより職を失い、再就職活動に苦しむ中で、徐々に追い詰められていきます…。そんな彼が「どうしようもない」状況で下す、ある“決断”。💥家庭を守りたい一心で、壊れていく心。誰もが抱える焦りや恐れが、静かに胸に刺さります。
マンスを支える妻ミリ役はソン・イェジンさん💐 その柔らかな表情と、見えない強さを秘めた素晴らしい演技だったそうです…。そしてパク・ヒスンさん、イ・ソンミンさん、チャ・スンウォンさんなど、名優たちが揃っていて、まるで「人間ドラマの宝石箱」みたいな作品ですよね〜✨
緻密な演出とブラックユーモアの絶妙なバランス🎭 暗くて苦しいテーマを扱いながらも、どこか可笑しく、人間らしさがにじみ出るシーンの数々に、観ているうちに息を呑みつつも微笑んでしまう作品だそうですが、予告動画を観ていると、本当にそうなのか?結構怖そうなイメージもっちゃうリラグマです。
日本でも2026年3月に公開される見込みとのこと🎌💫まだ邦題は決まっていませんが、英題の直訳からは、「仕方ない」という感じになるんでしょうかねぇ。韓国エンタメの放題は毎回微妙に感じるリラグマですが、しっくりくるものはなんでしょうねぇ。もう英題のままの方が良いのかもしれませんね🍃
日本での公開が待ち遠しいですね🎬💕公開日や邦題が正式に決まったら、またシェアさせていただきます〜、どうぞお楽しみに🌈
ボス
韓国でこの秋に公開されたばかりの話題の映画『보스(ボス)』✨ 英題はそのまま Boss。邦題はまだ正式に決まっていませんが、日本でも「ボス」というタイトルで紹介される可能性が高そうですね🎥
2025年10月3日に韓国で公開されたアクション・コメディ映画で、監督はラ・ヒチャン(Ra Hee-chan)さん。第30回釜山国際映画祭でワールドプレミア上映され、大きな注目を集めたそうです🌟🎞️
メインキャストが、まぁ豪華です✨組織のナンバー2でありながら、中華料理店を開く夢を抱くスンテを演じるのはチョ・ウジンさん🥢 静かな情熱と人間味のある演技に思わず引き込まれます。
そして、後継者候補の一人カンピョ役にはチョン・ギョンホさん🕺 実はタンゴへの熱い情熱を秘めているというユニークな設定(笑)なぜか、イルタスキャンダルを思い出しました。最初、なんかダンスされていましたよね?
さらに、唯一「本気でボスの座を狙う男」パンホをパク・ジファンさんが演じ、存在感を放っています🔥 また、潜入捜査官として組織に入り込むテギュをイ・ギュヒョンさんが演じ、緊張感とユーモアの絶妙なバランスを見せています。
脇を固めるのは、オ・ダルスさん、ファン・ウスルヘさん、チョン・ユジンさん、コ・チャンソクさん、イ・ソンミンさんといった実力派ばかり🎭 まさにオールスター級の共演です✨
物語は、ヤクザ組織「シクファミリー」で次期ボス選びの時期が近づくところから始まります。しかしこの映画の面白いところは、誰もがその“ボスの座”を引き受けたくない、というまさかの展開😳💦
料理人の夢を追う者、タンゴに情熱を注ぐ者、それぞれの人生と夢が交錯しながら、ボスになりたくない者たちの“譲り合いバトル”が繰り広げられます💃🍜 そこへ潜入捜査官まで加わり、事態は予測不能の方向へ!
この“なりたくないボス”という逆転の発想こそが、ラ・ヒチャン監督の真骨頂🎬✨ パワー争いではなく、「それぞれが自分の夢と現実の狭間でもがく姿」に、思わず共感してしまうんです。テンポよく進むストーリーの中に、ふと心に残る台詞や表情があり、ただのコメディに終わらない深みを感じます🌙う〜ん、面白そう〜〜
日本公開や配信について、現時点では公式発表はありませんが、韓国での人気ぶりから考えると、2026年中には劇場公開、または配信サービスで観られること、期待したいですね〜📺✨📡🧡
幻惑(Delusion)現혹(현혹)
🌙✨スジ&キム・ソンホ再共演の韓国ドラマ『幻惑(仮題)』が、ディズニープラス「スター」で独占配信決定ですって〜!✨🧛♀️🎨
このドラマ、実は韓国で大人気のウェブトゥーンを実写化した作品なんだそうです。物語は、数十年前に愛を失って嘆き悲しむ美しいヴァンパイア・ソン・ジョンファと、彼女の肖像画を描くことになった無名の画家イホのお話。ジョンファの秘密やミステリアスな正体が少しずつ明らかになっていく中で、イホは次第に彼女に惹かれていく…というロマンティックで幻想的なファンタジーラブストーリー💫💖
主演はもちろんペ・スジさん!「国民の初恋」とも呼ばれる彼女が、謎めいたヴァンパイアを魅惑的に演じるんですって。そして、キム・ソンホさんが画家イホ役で登場。おふたりは2020年の「スタートアップ: 夢の扉」以来の再共演だから、スクリーン上の化学反応も楽しみすぎる〜😍
監督は映画「非常宣言」や「ザ・キング」のハン・ジェリムさん。ウェブトゥーンの幻想的な世界観をどんなふうに実写で表現するのか、期待大ですね✨
そこで懐かしのスタートアップ♪いやぁ、よかったなぁ〜〜♪
あらすじは1935年、京城(原題のソウル)で繰り広げられるミステリアス・ロマンス〜。ぎゃ〜〜、京城と言われると京城クリーチャーが記憶に新しいリラグマです。2までしっかり観ちゃいましたよ〜。これはなんといっても、あの忌まわしき731部隊をテーマにしたドラマですよね。日本人にあまり知らされていない史実。。。よかったら、過去ブログにも記載しておりますので、ご覧ください⇒★こちらをクリック!)
ところで、731事件といえば中国映画『731』が話題ですよね。🎬 主なストーリーは、施設に収容された中国人男性が、731部隊の残酷な実験を目の当たりにし、脱走を試みるというものだそう。中国国内では9月18日に公開され、多くのレビューが投稿されているものの、映画評価サイト「猫眼」では総合点が表示されず、賛否両論の議論が巻き起こっています。✨
一部の観客は「若い世代に731部隊の歴史を知ってもらえる貴重な作品」と評価する一方で、作品のクオリティや歴史表現について酷評する声もあり、公開後の興行収入は初週で約130億円を記録したものの、その後急落して約14億円にまで減少したとか。📉
731部隊の人体実験・細菌戦は歴史的にあったことで、内容は史実に基づいていますが、施設内で花魁道中など不適切に見える演出があったとか?いったいどんなシーンなんでしょう💦反日感情を煽るものになっているようですね。過剰にしたり、史実の文脈を誤解させるような演出が加わるとよくないと思うのですが、リラグマ調べによれば、ま、史実のままでも十分ショッキングですよね。。。
現時点で日本での配信予定や邦題は発表されておらず、視聴する場合は今後の配信情報をチェックする必要があります。🇯🇵てっとりばやくは、やはりNetflixで『京城クリーチャー』をご覧になっていただくのがよろしいかと思われます。そして、もう、このブログ再度お読みいただけるとわかりやすいです。歴史的事実を題材にした作品であるため、内容的には重く、視聴する際は覚悟が必要ですが、歴史を知るうえで興味深い作品だと思いますよ。

おおっと〜〜、うっかり脱線しまくりだぜぃ〜〜〜〜。
失礼いたしました。。。
本題にもどりまして、、、幻惑(Delusion)のあらすじを色々韓国サイトなどからチェックしたところ、1935年の京城(現在のソウル)🕰️、画家のユン・イホ(キム・ソンホ)は、謎めいたナムムンホテルのオーナー、ソン・ジョンファ(ペ・スジ)の肖像画を描く依頼を受け、次第に彼女の秘密や正体に迫っていきます🎨💫。やがてイホは複雑な感情とミステリアスな事件に巻き込まれ、ジョンファに心を惹かれていくことに…💖
二人のスクリーン上の化学反応が見どころです💫🖌️ロマンス、ファンタジー、ミステリーが絶妙に融合したこのドラマは、視聴者を夢中にさせること間違いなしです🎨✨💖待ち遠しい〜〜、一応2026年を予定されているようですが、待ち切れない〜。。
ところで⚠️ ちょっと残念なニュースも飛び込んできました〜。それは、なんと撮影現場のゴミ問題です。最近、済州島の森での撮影中、制作陣がゴミを放置したことがSNSで話題になりました。ファンから送られたカップホルダーなども一緒に捨てられていたと伝えられ、ネット上では「信じられない」「制作陣は注意してほしい」と批判が相次ぎました😥
これを受けて制作会社 SHOW BOX は公式に謝罪。遅い時間までの撮影で暗かったため片付けが十分できなかったと説明し、すぐに清掃を行ったことを報告。また、今後は撮影中の環境管理を徹底するとしています🧹🌿いやぁ、、、ファンから送られたカップホルダー、、これはまずそうだ。。。丁寧に、丁寧に、頑張ってほしいです。
ということで〜、丁寧、丁寧、といえば〜〜?
サカナクションの『新宝島』がリリースされて10周年を迎えました〜。10周年記念グッズが気になる〜

このスノードームが気になる〜〜。これで楽しいクリスマスから年末過ごせそうです〜!
はぁ、とりとめもなくだらだら書いちゃいましたが、楽しさがちょっとでも伝わったでしょうか〜?🥰✨ほんとにワクワクが増しますよね〜💫また気になる新作情報をキャッチしたら、こうやってゆるっと紹介させてくださいませ〜💌♥️